「田舎で暮らしま専科」がご縁で奥三河地域へ移住し、現在田舎暮らしをされている会員様のHPをご紹介しています。
![]() 保木平珈琲 Murmure (ミュルミュール) |
2年ほど前に仲介させて頂いた不動産にて、お客様が喫茶店をオープンされました。店名の『Murmure(ミュルミュール)』で、仏語で“せせらぎ”という意味だそうです。新城市中心部から豊川の南側にある県道69号(443号)を東方向に走行していると暫く家屋等が無い状況から店舗が見えてきます。 厳選入荷した珈琲豆をハンドドリップで淹れているそうです。また、時にはライブ演奏が行われる事もあるそうです。 ■保木平珈琲 Murmure 〒441-163 愛知県新城市乘本保木平13-4 TEL:0536-30-1604 営業時間 8:30〜 17:00(L.O16:30) 定休日 火・水曜日休み (不定期での休みあり) 御店の事や臨時休業等の案内については御店HPやtwitterを 御確認ください。 『保木平珈琲 Murmure』で検索、 もしくは以下のQRコードでHPにアクセス。 ![]() |
![]() |
![]() ピッコロパン屋 |
糟谷様ご夫妻が経営される2018年9月にオープンした手作りパン屋さんです。地元の熱い要望で開業したそうです。売っているパンは日替わりで価格は120円からと手頃。どれも素朴な味でとても美味しく頂きました。特に揚げないカレーパンは印象的です。
東栄町役場やとうえい温泉から車で6〜7分の場所です。 ■ピッコロパン屋 〒449-0206 東栄町大字下田字三ツ石66 ※金曜日、土曜日のみ営業でその日のパンが売り切れるまで となっております。 |
|
![]() カフェ 赤とんぼ |
石倉様ご夫婦が経営される2016年10月15日オープンの喫茶店です。石倉様はペンション赤とんぼオーナーの息子さんご夫婦です。新城市川合の国道151号線沿いで白い外壁が映える店舗です。元喫茶店だった店舗を船をイメージした内装へ素敵にリフォームされています。山深い新城の自然の中で海を感じられる癒し空間になっています。 ■『cafe AKA-TOMBO(カフェ・アカトンボ)』 〒441-1601 愛知県新城市川合字一ツツ8−8 ※休みは不定休です。 |
|
民宿 まほろば |
大阪から移住された小西様ご夫妻が2014年10月に開業された民宿です。設楽町津具の元材木商の古民家をご主人と地元の大工さんとで素敵にリフォームされてます。「農家民宿」ということで、料理には自ら栽培した野菜と地元で採れた食材を中心に使っているそうです。
実直な御主人と笑顔の素敵な奥様がお待ちしています。 ■民宿 まほろば 〒444−2601 愛知県北設楽郡設楽町津具下下留6−1 TEL: 0536−83−2280 大人 一泊二食で6,000円。 宿泊は1日1組(最大10人)限定で、定休日無し。 |
![]() |
![]() |
近藤様ご夫妻が経営される農薬や化学肥料を一切使わないブルーベリー園です。 奥三河カントリー創業者である福田氏とのご縁で田舎暮らしを実現されました。 爽やかな南信州の高原(長野県下伊那郡売木村)で毎年7月中旬から8月上旬までブルーベリー狩りを楽しめます。ブルーベリーの受粉には日本ミツバチを利用していて、希少な日本ミツバチの蜂蜜も販売されてます。 |
|
![]() |
原田様ご夫妻が経営される2010年4月25日オープンの会員制民宿です。 4年越しの思いを実現され今春めでたく開業されました。新城市愛郷の農家住宅を「こだわるおやじ集団」の思いを込めて素敵にリフォームされています。宿泊されたお客様に我家(ふるさと)と思って頂くことを目標にされているとのことで、山の家では時間がゆったり、のんびり流れているようです。 |
![]() |
![]() ペンション赤とんぼ |
石倉様ご夫妻が経営されるアットホームなペンションです。 奥三河カントリー創業者である福田氏とのご縁で田舎暮らしを実現されました。 2010年5月1日放送のテレビ愛知「遊びに行こっ!」で奥三河カントリーと共に紹介されました。1997年5月にも同番組に登場されたことがあるそうで、テレビ愛知「遊びに行こっ!」はそんなに長寿番組だったのかと別の意味で感心しました。3代目代表塚水とは、あかとんぼさんで生まれた子犬がご縁でお付き合いさせて頂いてます。 |